それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

eth0と、eth1の情報を知る方法

ethtools という便利なコマンドがあります。 ethtools ethXの設定を行うことができます。 半二重固定とか、100/1000 を切り替えたり結構いい感じに使えます。 情報を知る sudo ethtool eth2 Settings for eth2: Supported ports: [ TP MII ] Supported link …

jquery で要素の位置をとる

jquery で要素の位置をとる $("input").position で取れます。該当 input にツールチップを出すときとかに便利!

SSH で踏み台経由(プロキシコマンド)するのに nc も connect も要らないよ?

ssh で踏み台経由するのに、 nc が入ってなかったから無理だといっていたら、そんなもの必要なSSHとかいつの話だよといわれて、オレ涙目 -t オプションだけで行けるよ。 ssh -t gw.example.com "ssh 192.168.2.100 " ポイント。 ssh -t 踏み台サーバー " ssh…

iMessageは大量にメアドを登録すると使い易い

iMessageわかりにくいとか評判です iMesage大好きっ子です。 iMessageはなれるととても便利で手軽で有益です。 とりあえず出来る限りメアドを登録しましょう。 imessage色々言われるけど、とりあえずメアド登録しましょう。よくわからない人でも、とりあえず…

Google連絡先はマイコンタクトだけが同期される

連絡先の整理やメアドの整理、友だちのアドレス帳が二つに分割されてたりして不便ですよね? 会社用の携帯や、自分の携帯と自分のAndroidとiphoneとか連絡先が重複されてきて不便です。 アドレス帳を集約するなら、Google連絡先がオススメ Gmailの連絡先に全…

LinuxでCPUの温度やCPUファンの状態をセンサーする

温度を図ろうとしても面倒くさい。そういえば、CPUやマザーに温度センサーが付いてたのでそれを使うことにした。 使い方 sensors -u インストール takuya@atom:/usr/share/epgrec$ sudo aptitude search lm-sensors i lm-sensors - utilities to read temper…

File APIで、input指定ファイルのURLを取得するFormData で送信する

ファイルオブジェクトを返された時に、そこからurl を作るためには url = window.webkitURL.createObjectURL(file) chromeさんはwebkitURLを使えよ!ってことでしたね。 関連 http://stackoverflow.com/questions/6755401/createobjecturl-is-returning-unde…

ruby のSSLエラー

ruby がSSLエラーを吐いた。とりあえず、更新することにする。 takuya@air:~/Desktop$ ruby -ropenssl -e "p OpenSSL::X509::DEFAULT_CERT_FILE" "/Users/takuya/.rvm/usr/ssl/cert.pem" curl http://curl.haxx.se/ca/cacert.pem > "/Users/takuya/.rvm/usr/…

jquery mobileが 無茶言う formdata使いにくい

jQuery Mobileが無茶を言います。 File Inputs + AJAX Using a multipart form with a file input is not supported by AJAX. In this case you should decorate the parent form with data-ajax="false" to ensure the form is submitted properly to the s…

MySQL でテーブル定義だけを抜き出す

MySQLでテーブル定義だけを dump する mysqldump -u root -p feed_table --no-dataです。 参考資料 http://blog.goo.ne.jp/dak-ikd/e/a541ad60c85b28c8ea262f0d6777aa1d

フラグと not null の変換

データベースにフラグを持たせるとき、いつも迷います。そのフラグほんとうに必要か?と自問しています。既読とか未読とか、削除とか有効とかフラグがいっぱいついてるテーブルを作らないように心がけています。 データベースは3値とおぼえます データベー…

Rubyで文字列が整数値に変換できるか調べる

Rubyで文字列が数字変換可能か調べたい。引数とか文字列で取っておいて数字に変換できるか。 String#to_i のこの仕様が死ぬほど嫌だ "3".to_i #=> 3 "2".to_i #=> 2 "1".to_i #=> 1 "0".to_i #=> 0 "a".to_i #=> 0 ←!!! to_i して 0ならダメってやろうと…

rubyのバージョンを取得する

ruby 1.9を使ってるけど、ところどころ好きになれない時もあるし。 ruby 1.8で書いたコードを移植するのが面倒なので、バージョン判定をしたい時もある。 Rubyのバージョン取得 puts RUBY_VERSION たとえば $KCODE=‘u’ if RUBY_VERSION.to_f <= 1.8 でバージ…

CSSで最後からn番目の要素を指定する

CSSで偶数・奇数や最後の要素を指定してスタイルを決めることくらい出来るよね? じゃぁ要素の最後から2番めを指定できる? できます。 li:nth-lath-child(-n+3) { color:red } ちなみに最後の要素は li:nth-lath-child(1) { color:red }で取れます。知って…

tar で解凍先ディレクトリを指定する。

tar で解凍先を指定することが出来る -Cオプションで指定できる tar xvzf my_backup.tar.gz -C /var/www/example.com 応用すれば、転送も楽ちん git archive format=tar HEAD | gzip | ssh takuya@example.com "cat - | tar xvzf -C /var/www/example.com" …

画像<img>でポップアップを出す

ポップアップの用語が独り歩きしますが、僕がやりたいのは、画像のキャプション(説明文)を表示したいんですね。 マウスを画像に当てると表示 マウスを画像のホバーすると、タイトルが表示されるよね。ちゃんとしたブラウザなら上記のようになります。 alt…

Linuxでネットワーク切断。

Windowsだと、ネットワーク切断するには、タスクトレイアイコンで、ネットワーク切断を選ぶと思います。それLinuxのコマンドでどうやるの? ネットワーク切断 sudo ifconfig eth0 down 指定したネットワークを切断・接続 ifconfig eth0 down ifconfig eth0 u…

OS X mountain lion のWEB共有の復活

OSX Mountain LionのWEB共有の復活OSX が Lion → Mountain Lion になった時にWEB共有が消えました。 WEB共有がONになって不用意にファイルを公開しないような配慮でしょう。これはアプデト後も今までどおり使えます。スクリプト言語もぱぱっと使えます。 XAM…

圧縮処理のnice値を下げて、圧縮処理はのんびりやりたい。

HDDバックアップデータの圧縮処理とかそんなに急がないんですよ。 でもlzma とか選ぶとCPUリソースを食って、レスポンスが悪くてシェルの作業が止まる。自分の時間が一番の高コストです。圧縮処理のためにLinuxの応答待ちとかちょっと我慢できない。 圧縮処…

cygwin php でphp-gdが動かない。

Cygwin でPHPのファイルを扱おうとしたら、gd 関連でエラーに成った。 PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php/20100525/gd.dll' - No such file or directory in Unknown on line 0上記のエラーになった。こういう時はcyg…

Linuxのタイムゾーン(UTC/JST)の確認

Linuxでいまどのタイムゾーンが設定されているかを確認する。。 確認するだけならシンプル 今のタイムゾーン date Thu Mar 14 11:24:45 JST 2013JSTなのでUTC+9:00 ですね UTC時間で、時間を表示するには date -u Thu Mar 14 02:26:47 UTC 2013linuxシステム…

iMessageで受信した画像の置き場所とファイルサイズ圧縮--容量確保する

ほうっておくとiMessage写真のサイズが大変なことになるです。 Mac のHDDサイズが足りないので犯人を探した。 数GBのフォルダを発見したので中身を覗いてみた。iMessageで送られた写真だった。 iMessageの会話ログは保存していて構わないし、会話ログは欲し…

ヘアピンNATあらため、NATループバックをdd-wrtで

dd-wrt を使っていると、以前は出来たことでした。ローカルルーターにフラレているグローバルIPを叩いたても見えない。 昔は見えたのでなぜかと悩む。またルーターによっても出来るものと出来ないものがありますね。 ヘアピンNATと言います ヘアピンNAT - (゚…

ping: sendmsg: Operation not permitted

PING が飛ばないでエラーに成った。 Ping でエラー ping: sendmsg: Operation not permitted こんなかんじになる。 [root@localhost root]# ping 127.0.0.1 PING 127.0.0.1 (127.0.0.1) 56(84) bytes of data. ping: sendmsg: Operation not permitted ping:…

dd-wrtの有線LANにつないだPC間の通信ができない

dd-wrt で有線LAN間の通信ができない。iptableをオフにしても解決しないので嵌りそうだった。DD-WRTの既知のバグだった。Linux同士はいけるけど Windows同士ならダメ。 ちな、Macもダメ 発現する状況 Linux ----> Linux ok Linux ----> win ng linux ----> m…

exiftool で任意のメタデータを取り出す

画像の情報はメタデータに書いてあります。TIFF/Jpeg/EXIF などです。これを取得するにはExiftoolが便利です。 インストール(mac OSX) brew install exiftool 使い方例 画像の横幅 takuya@air:~/Desktop$ exiftool -ImageWidth IMG_5059.JPG Image Width :…

identify 画像のexif情報を見る

exiftool が入ってない場合は、仕方ないのでidentify コマンドを使うとかも選択肢になる。identify コマンドは出力がずらっと出てくる。 以下のように出てきてもあんまり使い道無いんですよね。identify コマンドはimage magick に付いてきます。 identify -…

identify コマンドで画像の横幅縦幅をシェルで取得する

画像の高さと幅を取り出すなら、 identify コマンドで充分ですよ。 identify コマンドで画像の情報を取得する takuya@air:~/Desktop$ identify -format "width: %w px " IMG_5018.JPG width: 2592 px 縦x横で表示するには。 takuya@air:~/Desktop$ identify…

Exifを編集するにはexiftool が便利ですよね

Exifを編集するにはexiftool が便利ですよねexiftool は 数字を対応する、文字列に置き換えてくれるんだけど、それだと扱いが面倒なので数字で扱います。 takuya@air:~$ exiftool -Orientation "2013-03-15 09.14.48.jpg" Orientation : Horizontal (normal)…

写真の向きを取得し修正するコマンド(exiftool)

Exifの写真向きを多用するiphoneの写真はそれはそれで自然なのですが、フォトライフにアップロードすると、なんというか、気持ち悪いのですね。 画像の向きを修正せずにブログにアップロードしブラウザで表示したら windowsは反転したまま MacOSXはは画像だ…