それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

Bitlocker しないとかありえないんですけど / 多発するUSBメモリ紛失を見ていて思う

Bitlocker しないとかありえないんですけど

USBメモリは「BitLocker」で暗号化して使いましょう。

右クリックして、BitLockerで暗号化。これだけです。

後を絶たないUSBメモリの紛失

中学校教諭が生徒80人分の個人情報入ったUSBメモリー紛失

06月16日 20時07分

埼玉県日高市教育委員会は、中学校の教諭が生徒80人分の氏名や成績、宿泊学習の際の写真など、個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表しました。

日高市教育委員会によりますと、USBメモリーを紛失したのは、市立中学校に勤務する60代の教諭です。 https://toyokeizai.net/articles/-/153978

専用USBメモリじゃなくて暗号化を覚えてほしい。

怖がらせるな。正しい知識を教えろ

「教員」がミスをするということは、学生にも「間違って教えている」ということに他ならず。IT能力が必須である現代において、「セキュリティの勘違い」をすることは人生に多大な負債を背負う不事になる。

正しく怖がってほしい。ミスを憎むのではなく、「手段を教えてないこと」を後悔するべきなのです。いつまでも正しい知識を学習しないことを懸念するべきでしょう。

知識を教えるべき教育機関で、「ルールさえ守ればOK」という悪弊が蔓延っていることが問題なのです。

専用ハードを買うな・暗号化を覚えろ

暗号化機能つき専用ハードは「従来の使い方」を維持するために使うのであって、どうしても必要な場面は殆どありません。

ソフトウェア暗号化で十分です。

また、Excelのファイル暗号化は、AESを用いた強力なものなのでExcelのファイル暗号化も合わせて教えておけばいいだろう

セキュリティはルールではなく教育で担保する

セキュリティといえば、すぐにルールを決め打ちしますが、最初にするべきは「教育」です。

暗号化も教えずにルールを押し付けるのは、電子レンジの使い方を教えずに、ボタンの押し方だけ教えるようなものです。

右クリックで暗号化すら。覚える気がない教師は、減給でいいんですよ。

暗号化ファイルは読めません。

後を絶たない紛失ニュースのうち、暗号化ができてるけど、紛失として取り扱ったケースはいくつあるんでしょうか

暗号化したファイルは読めません。読めないから暗号化なんです。

ときどき間違う人がいますが、暗号化ファイルを紛失しても大丈夫です。

暗号化ファイルが「漏洩」しても中身は見れません。このあたりすら認知されてないのが困るんです。

参考URL

USBメモリ紛失は跡を絶ちません。