それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

docker のイメージやコンテナを削除する. まとめて全削除

docker でストレージが圧迫される

docker build とか docker hub でイメージ取得してるとありがち。ストレージ圧迫される。

全部のコンテナを削除する

docker rm $( docker ps -a -q )

全部のイメージを削除する

 docker image rm  $( docker images -q )

依存関係に注意。

ただし、イメージには依存関係がある。ubuntu を使ってる XXXイメージを消そうととするなら、ちゃんと先に使ってるXXXを消す必要がある。まとめて指定すれば依存関係は内部でチェックして問題なければ解決して削除する。

また、イメージとコンテナに依存関係があって、起動中や終了してるコンテナで利用されてたら、削除する事はできない。

コマンドのポイント

docker ls -a -q 
docker image ls -q 

オプションで -q をつけるのがポイント。ここ大事なので試験に出ます。

echo  $(  date   ) 

コマンドのドルマーク $( ) は、カッコの中身を先に実行して、その結果をコマンドの引数にします。改行やスペースで文字区切りされて引数として渡されます。

その他チェックするもの

ボリュームもチェックしておくといいです

docker volume ls 

容量不足に泣かされないでも、docker build は速くしたい→キャッシュサーバー

docker build をためしたり、dockerfile を作るときに大量につくってしまったり、ストレージを圧迫される事が多かったのでメモ

もし、削除しても専用のキャッシュサーバーを作っておくと手速い

また、ubuntu など apt を頻繁に回すときは apt-cacherを使うapt-cacherで docker buildを速くする - それマグで!

関連資料