それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

pyenvを使って、pythonをインストールしてpython環境を使う。

pyenv をインストールする。

python 3.6 を使いたいなと思ってインストールをはじめました。

ユーザー空間にvirtualenv 作るより楽ちんだし pyenv 使おうぜ

インストール

git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

macOS なひとは

brew install pyenv

pyenv を起動するためのbashrc設定

pyenv は rbenvと同じくbash の機能を使ったPATH変更的に動くので、シェルの環境設定は大事

# pyenv を使う
if ( type  pyenv > /dev/null 2>&1  ||  [[ -d  ~/.pyenv  ]] ) &&  [[ $TERM != screen* ]] ; then
  ### pyenv
  export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
  export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
  eval "$(pyenv init -)"
fi

あとはコレを読み込めば準備完了

pyenv を使ったインストール

pyenv install 3.6.1

常時に使用するように設定

pyenv global 3.6.1

または特定のディレクトリで起動するようにセッティング

pyenv local 3.6.1

もともとあるpythonに戻そう

一時的に OS側に用意してある python に戻したいときは

python global system

これでオッケー。

pip もバージョンごとで管理される

pip で入れたパッケージも バージョン毎に管理される。

takuya@:~$ pyenv global 3.6.1
takuya@:~$ python -V
Python 3.6.1
takuya@:~$ pyenv global system
takuya@:~$ python -V
Python 2.7.9
takuya@:~$ mycli
pyenv: mycli: command not found

The `mycli' command exists in these Python versions:
  3.6.1

これは相当に楽ちんですね。