railsとApacheの連携でよく紹介されてたのがmod_proxyを使う方法proxyだからApacheと連携してるとは言いがたいんだけど。まぁApacheとURLを共有できるからある意味連携かな。
railsサーバーを起動してApacheが受付になってRailsにリクエストする方式。
が必要になる。
mod_proxyは apache2.2ではいくつかのサブモジュールに分割されてる。
proxy 経由でHTTPへ転送するには proxy httpが必要
mod_proxy はproxyを使うよってことで
mod_proxy_http は proxy 先へのプロトコルに httpを使うよ
mod_proxy_ajp は proxy 先のプロトコルに ajpを使うよってことで。
インストール
debianの場合は、apacheモジュールのインストールはとても楽
a2enmod proxy a2enmod proxy_http service apache2 reload
Apacheの設定を理解するにはDebianを使うことを勧めす。httpd.confをちまちま読むCentOSスタイルだとドコの設定がどうなってるかが見通し悪くて学習には向かない。Debianスタイルは管理も楽だし、学習にも向いてる。オススメ
proxyの設定
ProxyPass /book http://localhost:3000/ ProxyPassReverse /book http://localhost:3000/
このように書くと
192.168.1.210/bookへのアクセスは mod_proxy_http経由で http://localhost:3000へ転送される。
rubyのdaemonsを使えば良い
daemonsを使ってinitスクリプトとして動くようにして、自動起動に登録すれば良い。