それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2011-07-05から1日間の記事一覧

CSS3アニメーションの終了イベント時にjavaScript(jquery)を実行する

CSS3アニメーション(Transition)で、画面の動きが終了した後,にjQuery を実行する jQuery.bind でアニメーションの終了イベントを登録する bind で登録できちゃうんですよ $("#id_are").bind("webkitTransitionEnd",function(){ $("#id_are").text("アニ…

XPATHについて。XMLのXpathで条件にマッチしたノードを取り出す。

XPATHってパスですよね。パスにヒットするノードを配列で取り出すみたいな あるテキストを含むノードを取り出す。 検索データを含むXMLノードを探して、取り出すには、PHPの場合はこんな感じ xpath("/data/row/name/id[text()='{$categoryID}']/parent::*");…

nkf コマンドの使い方を応用して,メールタイトルをデコードする

NKF でメールヘッダをデコードしたり出来るんですよ。 メールのタイトル(subject)をデコード echo 'Subject: [kof2011pc:00187] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNGsyaCVWITwlOUpnGyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCPTgkTjlwQ04lYSE8GyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJWsbKEI=?=' | n…

.ssh/config でSSH設定を活用する方法。

~/.ssh/config ファイルを書くことでサーバー毎に接続設定を変えることが出来る.と言う話を前に書きました。 .ssh/config はイロイロ便利なので,もう一度まとめて見ました。 ホスト毎にユーザー名を変える ~/.ssh/config 記述例 Host 192.168.2.5 User taku…

PHPのソースコードからドキュメント作成できるようになる!

Phpdocumentator は、PearAPIドキュメント風味のドキュメントを生成してくれるツール コレがあるとソースコード読むのが楽になるはず。 phpdocumentator のインストール pear install --alldeps phpdocumentorphpのインストールパスに、コマンドがインストー…

PHPで固定長のファイル(文字列)を作る

「固定長文字列って何だよ。XMLだろ。せめてタブ区切りにしろよ!」って思った時期が僕にもありました。固定長文字列って便利ですね。固定長文字列って箱形選択ととても相性が良い。箱形選択が出来るとループなど不要。コードべた書き。べた書きって良いんで…

xargs は個別ファイルへ書き出すリダイレクトのパイプが使えない → for を使う

xargs で誰もが一度ははまる罠。。リダイレクトする xargs は回数毎にリダイレクトできない php ファイルを探して,ソースコードをハイライトする。例。 find ./ -type -f -name '*.php' | xargs -I@ php -s @ > @.html #←出来ないで hoge.php が hoge.php.h…

imagemagick で写真縮小でよく使うパターン

imagemagick のコマンド convert /mogrify で画像を縮小する一番よく使うのは次の3つじゃないかな。 縮小して別名で保存 convert -resize 320x -unsharp 2x1.4+0.5+0 -colors 65 -quality 100 -verbose a.png b.png 縮小して上書き mogrify -resize 320x -u…

windows とCygwinで始めに知るべきSymlink(シンボリックリンク)の扱い

cygwin でシンボリックリンクを作るとWindows側でショートカットとして動作しない。Windows側でショートカットを作るとCygwin側からシンボリックリンクっぽく動作する。というわけでCygwinの場合、ショートカットをつかって、Symlinkは避けるべきか。 Cygwin…

CSS Opacityについて

CSSの透明・不透明って、0-1 で指定するんですね。100から0で指定するんだと思ってた。Opacity は 0-1 の実数で指定する opacity : 1 ; /*正しい*/ opacity : .1 ; /*正しい*/ opacity : 0.1 ; /*正しい*/ opacity : .01; /*正しい*/ opacity : 100; /*間違…