それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Appsとレンタルサーバーを併用する方法 By Value-domain

Google Appsとレンタルサーバーを併用する方法 By Value-domain注意)この記事は適当に書いたので参照しないように 時間が出来たら書き直す。

WEBデザイナの定義

WEBデザイナって言うからには、デザインの知識+WEBの知識がいると思う。CMSインストールできますとか、テンプレート触れますってあまり魅力的に見えない。 広告や印刷系のデザイナは、デザインのスキルの他に、印刷についての知識や造詣が深い。そして印刷…

理系、文系、体育会系(IT系)

理系・文系・体育会系で体育会系で三段オチを使う. 占い 文系:なんとなく信じる 理系:非科学的なものは信じないが、ついつい見てしまう 体育会系:常に己を信じるhttp://ahovip.seesaa.net/article/46331133.html 体育会系≒IT系 体育会系の部分をITに変え…

WindowsのRuby(mswin32版)のGemをアップデートする。

Windows版はDebianと違ってCentosやRedhatのRubyと同じようにGemを更新できる。 C:\Windows\system32>gem update --system systemオプションをつける。 うまくいかない場合はRubygemsのソースコードもってくるとか 参考 http://blog.s21g.com/articles/920 …

irbのp関数の出力が欲しい

p 関数で書き出すと、ハッシュや、配列がRubyコードっぽく出力される。これってFFのjavascriptのto_sourceっぽいんだ。 この出力をファイルに書き出したい。 Hashをソースに書き出す #insepect >> {:a=>"aaaa", "b"=> 1111}.inspect => "{"b"=>1111, :a=>"aa…

VMWarePlayerのインストール

VMWarePlayerを公式サイトからダウンロードする。 sudo bash ./VMware-Player-3.0.0-203739.i386.bundle bashから起動しなくちゃインストールされない。 sudo ./VMware-Player-3.0.0-203739.i386.bundle sudo: ./VMware-Player-3.0.0-203739.i386.bundle: co…

WebページのPDF化

WEBページのPDF化をしようとした、PDFプリンタをいれて、とかPDF変換プログラムにかけて・・・と思ってたら。 WEBページをMHTMLで保存 MHTMLをWordで開く WordからPDFで保存 で出来てしまった。あっけない。Office2010のPDF機能はすごいな。

AmazonのURL掃除するブックマークレット

AmazonのURLがアレなのです。SEOキーワードにあふれてて、チャットで貼り付けるのが面倒だった。 Amazon のURLは限界まで短縮できる AmazonのURLには短縮機能がある。キーワードなどを削除するとASINだけになって便利。 掃除するブックマークレット javascri…

Synergyを自動接続。

Synergyの起動が面倒だ。 Synergyは暗号化通信をしない。暗号化はSSHのポートフォワーディングでヤレってスタンスのようです。そこでSSHポートフォワーディングをPuttyでやるのですが。コレが面倒だ。 無線LANが切断されるたびに、Synergyとポートフォワーデ…

Rubyで巨大ファイルを読み込むときに進捗率を表示したい

Rubyを使ってバッチ処理や集合演算をするときに、ファイルをどこまで読み込んだかパーセント表示したい。表示しておかないとどこまで処理しているかが分からないので不安になる。処理状況を表示する。File#linenoを使えばいいかと思ったが、File#linenoはFil…

Rubyで配列から重複したモノ(要素)を抜き出す(Uniqの逆)

Rubyで配列の重複しているモノを調べるには。 Rubyって配列から重複しているモノだけを知りたい時どうするか?Yahoo!知恵袋の回答はアテにならないし、OKWaveもイマイチだった。そこでマニュアルとにらめっこして考えた。 配列から重複を取り出す例。 => a=[…

Pitapaを3年使ってみて。Pitapaまとめと比較、そして実例

関西に住んでいるとPitapaが便利だ。Pitapaは便利だが、電鉄会社合弁企業のんびりゆったり経営なので仕組みがわかりにくい。そして大阪・京都・神戸を飛びまわるため、Pitapaを重宝してます。 なぜこのエントリを書いたか 昨日、山陽電鉄で定期…

責任取らない社長なら、社長は要らない。

追記:この記事は09/05月頃に書いたのだけれど、あの当時に公開すると誤解を招く内容だったので寝かしていた。 部下の失敗の責任を取るのが上司の役目だ トップは責任を取らなくちゃ行けない。それが組織だからだ。「部下が勝手にやったこと」「現場に責任が…

Rubyで正規表現でグローバルマッチのやり方が分からない。

JavaScriptなら正規表現にグローバルマッチのオプションがあって/example\d+/gとか出来るんだけど。Rubyでやり方が分からなかった。そこでイロイロ試した。どうやらString#grepを使うのが一番良さそう。 require 'open-uri' require 'kconv' a= open( 'http:…

C言語のDSOを作る。ライブラリ自作してRubyで使う。

ちょっとしたテスト(Ruby/DL)のテストで、自作のDSO(共有C言語ライブラリ)作る必要があったので、ちょっと調べた。その結果をまとめる。 参考URLからの丸コピー http://www.kushiro-ct.ac.jp/yanagawa/project/library/ 手順 自作ライブラリのインストー…

RubyのFile#linenoの動作って・・・ポインタと相性悪いな。

ファイルのポインタを末尾に移動して先頭に移動しても変化しない.Each系で移動しない限りlinenoは動かない.当たり前と言えば当たり前なのだ.だけど油断してた. 実験 1:1 2:2 3:3 4:4 5:5 6:6 7:7 8:8 9:9 10:10のようなファイルを作った. ファイルを作…