それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

Radikoを予約録音する WEB-UI。作ったよ

(radiko-lockon画面)

これはなに?

Radikoの番組表して予約
・番組始まると、録音開始。
・録音終わるとMp3に変換。
・ブラウザで聞けます。

これから作る予定。

・いますぐ録音
・キーワード予約
・ポッドキャスト作成
・過去番組表の閲覧
・明日の番組表の閲覧
・番組情報のMp3埋め込み
・番組表に番組情報を表示
Radikoプレイヤー
・らじるらじる対応
Radikoの広告を代理表示

使い方

番組表から選ぶだけ。

(番組表から番組を選び)

番組を選びます

(番組表から選ぶ)

予約できたら背景色が変わります。

(予約できたらピンクに)

これを使うのに、必要なもの

動作原理

  • WEB部分はSinatra
  • 予約は at コマンド。
  • 録音はruby+rtmpdump

使い方

sinatra として起動する
ruby www/index.cgi

sinatra 起動の場合は index.cgi 中の " set :run , :false " を "# set :run , :false " とコメントアウトして下さい

CGI で起動する Apache+mod_cgi
ln -s www /var/www/radiko

cgi 起動の場合は 以下の設定が必要

  • mod_cgi が必要。
  • mod_rewriteが必要です。
  • Allow overwride を正しく設定して下さい。
  • .htaccess でrewrite が動くようにパスを書き換えて下さい
  • log / media ディレクトリはパーミッション(書き込み)を付与して下さい。

なんで今さら Radiko なの?

  1. 安定感がいい。情報も出尽くしてて、APIも安定してるので、自分のプログラム以外の部分のボトルネックで困ることが無さそう。
  2. Windows Radikoクライアント仕事しろ。 電源管理に失敗し、録音に漏れ多い。Win版はUIが分かり難い!
  3. 番組表を作ってみたかった。番組表をHTMLで表現するプログラムを書きたかった。

HTMLで番組表作れると便利じゃん?

  • 番組表のUIは優れていて応用が効きそう。
  • 番組表の表示は、「講義、授業」といった予定表に使えそう
  • オフィスタイムや、出勤時間、会議室予約など、番組表のユーザーインターフェースはすごくいいと思う。

Radikoの仕様について。

Radikoへのアクセスの全ては、ソースのlib/radiko にまとめました。
ラジコ認証、地域コード取得、再生、録音開始。はすべて lib/radiko.rbと lib/radiko にあります。