それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

fess docker を動かす設定

fess で自分だけの検索エンジン

FESSを使って、自分・自社内部のコンテツをクローリングして、検索インデックスを作って検索できる。

ちょっとやってみることにする。

fess docker を動かす設定

公式サイトにDocker Compose用のファイルが配布されているので、それを使うことにする。

https://fess.codelibs.org/ja/setup.html

docker compose -f compose.yaml -f compose-elasticsearch8.yaml up -d

docker で起動する設定。をあれこれやって、Elasticsearchを動かす。

Elasticsearchに入る。

docker exec -it $(docker ps -q --filter name=es01 ) bash

設定を触る。

vi ./config/elasticsearch.yml
cluster.name: "docker-cluster"
network.host: 0.0.0.0
configsync.config_path: ${FESS_DICTIONARY_PATH}

## 以下を追加
transport.host: localhost
transport.port: 9300
http.port: 9200

理由はよくわからない。が、上記を書くと動く。

参考したのは、次の記事→ https://qiita.com/teru855/items/1be13721ddf38231c37d

サクッとやるか、強引にインスタンスを起動しておかないと、 vi して編集するまでに、docker compose がインスタンス起動に失敗して再起動なり、編集中をダウンさせちゃうので注意。

言語設定

タイムゾーンと言語があれなので直したい。

docker exec -it fess01 bash
apt update 
apt install language-pack-ja
update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
locale-gen --purge "ja_JP.UTF-8"
dpkg-reconfigure --frontend noninteractive locales

タイムゾーンは compose.yml に環境変数を追加したほうが早い

手作業で指定する場合

dpkg-reconfigure tzdata

これ、docker compose の記述の問題で永続化しない。

管理画面の言語設定はできない

管理画面の言語設定ができないので、ブラウザの言語設定を変える。

めんどくさいなぁ

FESS微妙だった

Fess以外に良いソフトがないので、これを使うしか無いのだろうが。

正直言って、使いやすいとは言えないソフトウェアだった。

クローリング設定が面倒

https://note.com/hitoshiarakawa/n/n1c8c32005010

(1)「Fess の管理画面>ウェブクロール設定>クロール対象とする URL 」 検索対象に入れたいページは、そのリンク元ページを「クロール対象とする URL」に書かなければいけないということだ。

(3)ディレクトリ名に半角スペースが含まれる場合、インデックスが作成されなかった。

robots.txt を無視できない

WEB-UIからの設定で、robots.txtを無視できるようだけど、うまく動作しない?

4abf69636103165078110fabaae863fe.png

設定パラメータを入れても動かない。信用できない。

docker コンテナ内部に入って直接書き換える。

docker exec -it $(docker ps -a -q --filter name=fess01 ) bash
vim /etc/fess/fess_config.properties
## 200行目から
217 crawler.ignore.robots.txt=true
218 crawler.ignore.robots.tags=true

このあたりをサクッと変えられない.こんなDockerfile を書かないでほしい。

https://linuxer2006.blog.jp/archives/65949570.html

elastic 重いし、Javaもヘビィ

CPU使い倒すのでヘビィすぎる。電気代怖い。

WEB認証めんどくさい

動いたやつ

いろいろ試したけど、WEBフォームによるCookie認証ですら手間だった。

動くようになったけど、どこが良くて動いてるのか、正直言ってよくからない。

fess 重いなぁ

Javaの宿命だろうか、めちゃくちゃ遅い。

CPUパワーとメモリが必要なのはとても困る。Raspi4のArmで試した結果が遅い。とにかく遅い。

x86でやれば、「電気代がかかる」と思います。とても。富豪向きですね。