それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

玄箱のカーネルを入れ替え&lenny化のまとめ

玄箱Debian(etch)した。しかし。apt-get でlenny まで更新(dist-upgrade)できない。理由を調べると lenny からは2.6.x系のカーネルが必須とのこと。中途半端に更新ちゃった玄箱Debian etch化済み)は諦めた方が良く、ゼロからlenny環境にする。

Debian化のメリット

  1. Sambaがutf-8になる
  2. ビルド済みパッケージが使える
  3. NTFSをUSBでつないで使える。

デメリットは

  1. NAS箱の機能を失う
  2. ただのDebian

Debianのただの黒い箱になってしまいます。2.6カーネルでもかなり快適に動いてます。PPCは偉大だな。ARMの玄箱PROはもっさりしてて残念。

Debian (lenny) 化した玄箱のカーネルを入れ替える

Debian lenny化は次のサイトを参考に。
玄箱に Debian 5.0 (lenny) をインストールする - Revulo's Laboratory

lenny インストール手順おさらい

  1. EMモードにする
  2. EMモードでパーティションを切り直す(表1:パーティション状態参照)
  3. /dev/hda1 に玄箱のオリジナルLinuxを入れる
  4. /dev/hda1 の /tmp にrevulo.com提供のDebianインストーラー一式を持ってくる(合計9ファイル)
  5. インストーラーを実行する。

起動は、 /dev/hda1 → /dev/hda1/etc/kuro_boot.conf → loader.o → /boot/vmlimux.bin , root=/dev/hda3 → /dev/hda3 なかんじ。

パーティション状態
パーティション サイズ 用途
/dev/hda1 2GB 前後 lenny起動用Linux
/dev/hda2 256MB swap
/dev/hda3 10GB 程度 lenny 用
/dev/hda4 残り全部 データ用(samba)
カーネルを更新する。
MontVistaLinux から lenny を起動している場合。
起動の順番から /dev/hda1/boot/vimlinux.bin がカーネルになるので、カーネル更新時は /dev/hda1 をmountして更新する。
カーネルの更新

次の3ファイルを更新する。

takuya@KURO-BOX:~$ ls -lt /mnt2/boot 
合計 14088
-rw-r--r--  1 root   root      34873 2010-10-07 20:38 .config     #
-rw-r--r--  1 root   root     688226 2010-10-07 20:38 System.map  # これら3ファイル
-rwxr-xr-x  1 root   root    2941061 2010-10-07 20:37 vmlinux.bin #
(略)
カーネルモジュールの更新

カーネルのモジュールは /lib/modules/ におく、カーネルを変えた場合は、モジュールも必要。
モジュールは配布されているものか、コンパイルして作る。

sudo depmod -F /boot/System.map -a 2.6.25.1-kurobox #/lib/modulesに置いたもの


カーネルにM : モジュール組み込みしたものはココで入れる