それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

LANケーブルの自作。欲しいサイズが無ければ作ればいい!

LANケーブルの自作は、歯磨きくらい当たり前。

LANケーブルが、長すぎてルーターの後ろでグルグル巻きになってたり、かといっても市販は1メートルからだったり。

ちょうどいい長さのLANケーブルって難しい

無ければ作ればいい

ちょっとした長さのものは作ればいいわけで。作ってしまおう。

作ったのがこちら

IMG_1473

用意するもの

  • 適当なLANケーブル
  • かしめ工具
  • コネクタ(差込)
  • カッターナイフ
  • LANケーブル配色表
  • テスター(重要)
  • テスターよう電池(9V)

必要なものは2000円くらいで買える。

Amazon で中華製の工具セットが2000円くらい

LAN ケーブル 作成 セット

LAN ケーブル 作成 セット

電池はない。

テスターは重要

LANケーブルテスタは、ケーブル作成に慣れないうちは、頼りになる存在。

テスターの電池が9Vタイプだったので、深夜に入手が面倒だったのではじめに買っておく。

コンビニで買うと無駄に高かった。

きしめんケーブルは作成が面倒

きしめんケーブルや、極細LANケーブルは、ケーブル作成初心者には向いてないのです。

必ず、作成に慣れてから、数十個かしめてからやったほうがいいです。ていうか慣れてきても面倒・・・・後述するけど、ローゼットで楽をした

LANケーブルのタイプ

いろいろあるけど、とりあえず、これさえできれば問題ない。

タイプB ー タイプB

両端がタイプBのストレートが一般的なので、これが作れれば大丈夫。

まぁ、うっかりクロスケーブル作っちゃっても最近のスイッチングハブが自動認識でなんとかしてくれるので、なんとかなる。

LAN ケーブルのタイプB

タイプBでは、次のようなカラーリングで作成します。

LANケーブルのコネクタヘッドを<出っ張り側>(表側?)から見て、次のように配色する


橙色

青色

緑色

茶色

<金具のある側>(裏側?)と<出っ張り側>(表側?)をよく間違えるので注意

まぁ、逆さになったら、反対側もさかさにすればいいんだろうけど・・・

覚え方は 茶色からみて色白+色白+色白+色白の4ペアになってる点と、青色を緑で挟む点、これだけ覚えておけばなんとかなる。

片側だけ作る時の注意点

多分、両端を作成することはあまりなくて、片側だけ作ることが多いんじゃないかと思う。

その際は、反対側がタイプA/Bのどちらかを必ず確認する。

ストレート結線でつくることが前提なので、反対側に合わせて作る

目標タイム:5分

とりあえず、両端を5分で作れるようになれば、大丈夫。

なんどかやってるうちに慣れる。

たぶん10個かしめれば作ればもう大丈夫

30cmくらいのものをいくつかつくっておけばいいかと

両端のむき方

カッターナイフの刃を当てて、コロコロ転がす。

ケーブルのほどきかた

ケーブルは、ねじれているので真っ直ぐに伸ばす。縮毛矯正するように。

ケーブルのコネクタへの差込方法

タイプBの色の順番に揃えたら、ケーブルを、ぐっと握って平らにする。

平らにしたら、カッターで真っ直ぐに切りそろえると楽。

差し込んだらかしめる。

ここでいよいよ、かしめ工具の出番。

ケーブルテスターに通す。

テスターが順番に、まんべんなく点灯すればOK.

ローゼットにするのも悪くない。

LANケーブルかしめ覚えると、すぐに両端をかしめたくなるけれど、片側をローゼットにしておくのも悪くない選択。

LANケーブルの片側をローゼットにしておくのも意外に使いやすいのでおすすめだよ。

ケーブルを途中まで引っ張っておいて使うところだけ足せばいい。

ローゼットからハブやルーターまで15cmほどのケーブルで足せばいい。

磁石が付いてて、机やメタルラックに張り付くのもナカナカに便利なんだよね。。

特に、きしめんケーブルは芯線が細くてコネクタでかしめるのが一苦労でした、ローゼットがはかどります。

でもローゼット高い。そんなときはLAN延長はダイソー

LAN延長は、Amazonで買うと500円もするんですよ!

百均 に大抵は置いてるので、セリアやダイソーをチェックしたほうがいいわ。

ローゼットつくると嵩張るので嫌だなと思ったら、LANケーブル延長コネクタがいい選択肢

TODO

そのうち写真を貼り付ける。

LANケーブルかしめコンテストとかやりたい

  • LANケーブルを制限時間内に指定本数作る
  • かしめの美しさ
  • 皮膜の美しさ

制限時間でどれだけたくさんのLANケーブルを美しく正確に作れるか競技LANケーブル・かしめコンテストやってみたい。

参考資料

Geekなぺーじ:Ethernetケーブルを作ろう!(2)

http://www.elecom.co.jp/support/manual/cable/lan/jisaku-ct/

LANケーブルの作り方-「カテゴリー5e」LANケーブル作成を写真(画像)つきで解説