それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

GitLabのIssueで作業時間の記録がとても楽だった

gitlab のコメントに spend と書けばいい。

/spend 1h

とか書くと、次のように、作業時間が記録される。 /estimate だと見積もり時間も併せて保存できる

実際に作業時間を記録した例。

f:id:takuya_1st:20180516005640p:plain

仕事に掛けた時間がわかる。

タイムトラッキングを使うことで、課題管理を中心にしてどれくらいの時間をコードに費やしたか解るようになってて便利。

GitLabの課題管理は最強では

コミット後に時間を記録

コミットを中心としたワークフローが割と便利なのです。gitlab がタスク管理として最適になってた。

  • まずイシュー挙げて
  • そこから作業開始して何処までやったをメモする。
  • 作業内容をコミットし
  • コミット・メッセージにIssue番号を紐付ける。
  • 最後にissueに時間を書く

シンプルで、割と導入に負荷もかけず、簡単にタイムマネジメントとタイムボックスで仕事ができる。

完了報告メールなども特に必要なく、関係者がissueをサブスクライブしておけば、購読者にメールが行くので、「○○ができました」とか無駄なメールを作成する時間が無くなるし、自動メールと通知で済むので、「メールの江戸しぐさ」も気にしなくていい。

これは便利なんじゃないのか。

参考資料