長らく xargs だったが、-execオプションデビューしようとした、でも-execがうまく動かないので苦労した。
これは動かない。
find . -name '*.orig' -exec echo {}\; find: missing argument to `-exec'
\ は通らない。
だからこれは動く
find . -name '*.orig' -exec echo {} \;
\の前のスペースが味噌。
こんなことに気づかず・・
たったこれだけの事に気づかず、 find の -exec オプションは動かない、なんだ面倒だと思い込んでました。すいません。
ポイント
-exec コマンド {}(スペース)\; {} がファイル名に置換される。 \;で打ち止め。