それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

cronをクーロンと呼ぶ?それは変。クロンでしょ?

別に悪口を言う訳じゃないんだけど。

cronをクローンはまだ許せる。だけど、クーロンは変だ。

「クー」の長音「クゥ」の「ぅ」

長音・母音の「ぅ」はドコにあるんだ!?。クローンのほうがマシ、まだカワイイ気がある。

英語読みするならクロンです。


クーロンは長音「ー」が母音になるので変すぎる。

物理のクーロン力から誤用でしょう

クローンは crone と 最後に母音ならあり得る。惜しいね

Kahn,keen,Cooper,Coneなど伸びるときはそれなりですよね.

長音で伸ばしません

嘘だと思うなら、Oxfordで発音見てください。「/krɒn/」です
https://en.oxforddictionaries.com/definition/cron


読み方問題に適当に回答する人々「cronの読み方@教えてgoo

OKWaveに質問があった。

cronの読み方 - UNIX・Linux 解決済 | 教えて!goo

普通は「クーロン」でよいのでは?
個人的には「クロン」と呼んでいます。

googleで検索すると
「cron クーロン」で548件
「cron クロン」で 1,360件
「cron クローン」で 96,500件
「cron シーロン」で 41件

まぁクローンという言葉じたいは別の意味があるので、ヒット数が
呼び名という安直な考え方は危険ですが、クーロンの方が一般的な
感じはしますよね

もちろん、間違った知識でも構わないさ。僕だって間違って一杯恥をかく。一杯間違って間違って間違って、2chで叩かれてバカにされて、悔しくて勉強した。

でもさ、クーロンはないだろクーロンは!

Googleの検索結果だから「クーロン」とか回答ヒドすぎる。英語読みを意識すればクロンです。


じゃ、次。適当な回答で良いとしちゃう例

コマンドのyumとは何て読むのでしょうか?きになります

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410452174

文字通り「ユム」で良いと思いますが?

ベストアンサー、え、ベストアンサーなの???どう考えても間違いだろ


ヤム(jam)です。→http://eow.alc.co.jp/yum/UTF-8

*1 *2 *3

null は ナルだよね

コレが一番誤用が多いかな.僕も仕方なくnull pointer をヌルポって詠んでるけど。
ナルなんだよ。

ping は ピンですよ。

これも誤用が多すぎて.。。 ping はピン pingping 発信すると pong が帰ってくる.つまりピン(ping)・ポン(pong)。 ピンポンは使うくせに ping ピングとかあり得ないです.

ピングと詠む馬鹿は,香港をホングコング(hong kong )と読んでなさい

そうか、IT業界にもいろいろな人がいるのね。

なんだろうこのモヤモヤ。

Googleの結果でも、最低限ソースを読んだり、信頼できる人のブログで裏を取ったり、公式ドキュメントで裏を取る。そういうことをしない人がいるのね。つまり、なんでそこまでするわけ?と言われるのだけど。オレからすると、「なんで盲目的に信じるの?」なんだけど

以前もGoogleの検索結果は正しくないと書いたよ。

チョット調べれば分かるじゃないか。Yumに至ってはAlcで辞書引けば出てくる。yum-yum orange とか有名じゃないか。僕なら、文字通りユムと安易に答えることが出来ない。ヤムともユムとも呼べます、英語的にはヤムが正しいと思います。と答えると思う。

自社の常識はドコでも常識という先入観は怖いよね。

一部のITベンダがクーロン・クーロン読んでいた。別にダメとは言わないけど、読み方にばらつきがあるのは、みんな社内で浮くのが怖い?社内の常識にあわせるのかな?気持ちは分かるよ。でも違っていること恐れて、訂正しない。間違っても直さない。JR西と同じ運命をたどる。

 呼び方が会社ごとに特殊。それは人材の流動性が低い証拠だよ。呼び方がガラパゴス化してる。つまり、日本のITベンダがガラパゴスしている良い例じゃないですかね。そしてこの証拠から言えることは、日本のITベンダで生き残るには、「スキル・知識」より「空気を読む力」が必須って事だ。あまり嬉しくないけど、スキル・知識は無用と思われているそんな雰囲気が伝わってくる。

いにしえの聖賢は言った「目の上の梁をどけよ」と

どんなことでも、常識と思うことでも、一度は疑ってみる。なぜ?を自問したり。なぜ必要か?なぜ、これをするのか。類推できるか。予備知識の一部から類推できれば、その知識はおおむね正しい。数学の証明をするように。ソレを考えればいい。


僕は何も知らないから、一杯検索してるし、検索して、裏付けを取らないと不安で死にそうだ。公式ドキュメントを探せないと不安で一杯になる。インターネットがないと息が出来ない。*4


なぜ、立ち止まって考えないのだろうか。なぜ自力をつけようとしないの。ねぇなんで。

2013-03-12 追加

tor トアー、トア だよね。。。 tor は トーア やトォーゥアではないですよね。伸ばして無駄な母音いれんなと思う。

日本語で長音記号を入れると、無駄母音が増える傾向があるので、なるべく入れないほうが原音に近いと思います。
カレンダーよりはカレンダだし、コンピューターよりはコンピューターだし。同じ事がクロン(cron)やトア(tor)にも言えると思うんです。

なので torの読み方もトーアよりトアと読んだほうがいい気がするんだけど。トーアとカタカナ表記すると、どうも東亜になっちゃうんですね。日本語発音。

2017-02-05 追記

TORに含まれる「トォオアァ」という無駄吠えの母音が気持ち悪いって話だよ。トーでいいとおもう /tɔː/ なんだし。

2017-02-05煽られたので追記

とりあえず、発音記号見ろ。

ping ピングが悪いとは言わない。でも「ピングぅ」とグにアクセントがあったり余計な母音が交じるのが気持ち悪いんだよ。

*1:ユムで良いじゃんとか、一般的だから良いじゃんとか、諸説あるんだけど、Linuxスキルの標準レベル試験を開催する、LPICYUM(ヤム)なんだよね

*2:sql もシークウェルだったりするよね、mysql マイシークウェル、でもSQLiteはエスクぅライト

*3:文字通りってなんだ?young をヨーウングと読むのかね?君は。humming はフームングやフーミングと呼ぶのかね。numberは、ヌムバか、puppetはプッペトか

*4:読み方なんてYoutubeで外人が喋ってるのを聞けばすぐ分かるんだ。だからYoutube位見せろと