それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

linux

Linux のマルチブートを作りたい-その2 ddでコピーする

レベル2 通常インストール済みディスクをコピーして持ってくる。 ここまでで、grub-install と update-grub の使い方がちょっとわかった。 そこでインストール済みのOSが入ったパーティションを持ち込んで、既存のディスクにOSを追加する事を考えてみる。 …

Linux のマルチブートを作りたい レベル1 インストーラーによる、デュアルブートの構築

レベル1 インストーラーによる、デュアルブートの構築 簡単に言えば、CD-ROMでOS別にインストールを行う。2回インストをする方法だ。 ディスクを準備 パーティションをインストール時に作ると面倒なので、先にパーティションをqcow2に仕込んでおく。 qcow2…

Linuxのマルチブートを作りたい。目的と手法

動機と目的 リモートから、ext4 のrepair や lvm のりサイズをやりたい。 デュアルブートにしておいて、いつでもFSCKをかけられるようにしておきたい。 そのため、GRUBメニューで起動するOSを切り替えたい。 いちいち、USB起動のディスクを差し込みに行くの…

GnomeのDocuments/Downloads は使わないので見えなくしたい。

Documents/Downloads は使わないので見えなくしたい。 GNOMEデスクトップのフォルダって使用頻度が低い。 takuya@:~$ ls -l 合計 100 drwxr-xr-x 2 takuya takuya 4096 11月 18 2021 Desktop drwxr-xr-x 2 takuya takuya 4096 11月 18 2021 Documents drwxr-…

ディレクトリだけをls する、ファイルだけをls するの逆

ディレクトリだけをls する、ファイルだけをls する ディレクトリ中のディレクトリだけを調べたい。 自分自身のディレクトリに限定 これは、指定したパスがディレクトリのときだけ応答される。 ls -d /var ワイルドカードと組み合わせ ワイルドカードで指定…

ディレクトリがマウントされているか調べる

ディレクトリがマウントされているか調べる お困りごと mount コマンドを使ってマウントチェックすると、未マウント時にmountされてしまう。 なので、代わりにmountpoint コマンドを使う。 mountpoint コマンド takuya@:~$ mountpoint /home /home is a moun…

LVM のvg/lv の名前の変更

LVM のvg/lv の名前の変更したい takuya@u04:~$ lsblk NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT vda 252:0 0 20G 0 disk ├─vda1 252:1 0 1M 0 part ├─vda2 252:2 0 1G 0 part /boot └─vda3 252:3 0 19G 0 part └─ubuntu--vg-ubuntu--lv 253:0 0 9G 0 lvm / …

sed で行挿入をシンプルに行う。

sedなら出来る。 sed で検索文字列の直前に行を作って入れられる。 今回使ったsedはgnu sedです。 マッチの直前に行を追加 サンプル echo hello | sed '/hello/i world' hello の直前にsay を入れました。 sed で行挿入をシンプルにやる。 sed を使って、設…

bash で source か実行かを区別する。python/ruby の main 的なこと

bash スクリプトで main を作りたい。 スクリプトファイルは、sourceで読み込まれることがある。 実行されたときだけ、sourceで読み込まれたときだけ実行したい。という希望もまた存在する。 python の場合 python の場合は、main を使って次のようにかける…

sed コマンドで区切り文字を変えて、ファイル名に一致させる

sed の区切り文字を変える sed コマンドでは、検索と置換の文字列を区切りを変えられます。 普通はスラッシュを使うと思うんだけど、スラッシュはフォルダ名やPATHで使われるため、エスケープ処理が面倒になる。 sed 's/search_name/takuya/g'; 区切りを変え…

qcow2 の容量が減らない。Sparseにしてるのに減らない。/ btrfs on qcow2

qcow2 の容量が減らない。 使ってないのに減らない。 使用してないディスク容量は開放されるはず・・・だけど変わらない。 qemu-img convert -c -O qcow2 image.qcow2 shrinked_image.qcow2 何度も qemu-img を試してもファイルサイズが同じになる。。。 $ l…

Linux作業中で一時的に短いパスワードを設定するには

リカバリ中など作業中に一時的に短いパスワードにしたい。 長いパスワードを設定していると、作業中に入力ミスが頻発して嫌だ。 ユーザ権限では変えられない。 takuya@ubuntu:~$ passwd takuya 用にパスワードを変更中 Current password: 新しいパスワード: …

dmesg を tail -f したい

「dmesg を tail -f したい」と考えた。 dmesg の内容は journaldを経由して syslog に流れているはずなので、dmesg をずっと見る必要はないと思う。でも syslog があてにならないと言った状況では、dmesg を tail したいとなる。 dmesg を tail して監視す…

nvme コマンドでNVMEの状態をチェックする

nvme コマンド SSdの状態チェックしようとおもたら、nvmeのコマンドがあった。 root@:~# apt install nvme-cli パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 状態情報を読み取っています... 完了 以下のパッケージ…

Postfix で正規表現(PCRE)を使う。書き方とシンタックスチェック

Postfix で正規表現(PCRE)を使う regexは初期状態で使える。しかし使いやすいPCREはインストールが必要だった。 apt install postfix-pcre PCRE の指定 mainc.cf などで正規表現を使うときは、ファイルの接頭辞に pcre: を使う。ファイルの拡張子は任意。 pc…

fess docker を動かす設定

fess で自分だけの検索エンジン FESSを使って、自分・自社内部のコンテツをクローリングして、検索インデックスを作って検索できる。 ちょっとやってみることにする。 fess docker を動かす設定 公式サイトにDocker Compose用のファイルが配布されているので…

tar をパイプ経由で、ssh 経由で行い、サーバのファイルを一気に転送する

tar をパイプ経由で、ssh 経由で行い、サーバのファイルを一気に転送する ssh 経由で tar ssh srv1 'sudo tar cpvf - /var/opt ' | cat - > var-opt.tar こんな大胆なことをするときは、サーバーのファイルをまるっと取り出したいときなので。 p をつけて、p…

lvm のUSB-HDDの安全な取り外し・取り出し(解放)

lvm のUSB-HDDの取り外し・取り出し(解放) usb 接続した、linux のシステムHDDでバックアップを取ったあと、そのまま抜いたらLVMが残るので、ちゃんとLVMをデタッチしてから、USBを取り外す lv を取り外す sudo lvchange -an /dev/mapper/mydisk-root vg …

画像ファイルから全部のexifを除去する

方法1:exiftool exiftool -all:all= -r /path/to/file [/path/to/file...] 方法2:mogrify mogrify -strip /path/to/file 結果 サイズが変わってる。mogrify は画質いじってるのでは・・・ $exiftool -all:all= -r sample1.heic $mogrify -strip sample2.…

写真のExiftをJSONで取り出す。

ファイルのExiftをJSONで取り出したい。 EXIFをJSONで取り出せたら、集計が便利なんじゃないのかと思って調べたら、対応していた。 exiftool -s -G -j ファイル名... 実行サンプル exiftool -s -G -j 2021-04-04_15-56-43_926.heic | jq . 出力サンプル [ { …

jc と jq の組み合わせで、ファイル名のクォートが便利

jc と jq の組み合わせで、ファイル名のクォートが便利 ファイル名にスペースが入る 次のように、ファイル名にスペースが入って、コマンドで処理するときにIFS(区切り)として解釈されちゃってとっても邪魔。 takuya@:$ls -l *5576* -rwxrwxrwx 1 takuya ta…

montage(画像を並べる)するときにファイル名を入れたい。

montage するときにファイル名を入れたい 画像をならべて、インデックスの画像を生成したい。 インデックスプリントのような、証明写真のような、写真をならべてサクッとインデックス・プリントにしたい。 似た写真があるときに並べて表示することで「違い(…

コマンドの結果をJSONの配列やオブジェクトにする。- jc コマンド

コマンドの結果をいい感じに、配列にしたい コマンドの実行結果をJSONにしたいと思った。 https://dev.classmethod.jp/articles/jc-tool/ jc コマンド jc コマンドは、STDINを読み取って JSONに変換してくれる。 数多くのパーサーが用意されてプリインいる、…

ubuntu / debian で wake on lan ( WOL ) を送信する

ubuntu / debian で wake on lan ( WOL ) を送信する wake on lan コマンド wakeonlan MAC_ADDR インストール sudo apt install wakeonlan パッケージで提供されているのでサクッと使えます。 コマンドの実行例 sudo wakeonlan 70:85:xx:xx:e6:xx [sudo] pas…

nginx設定の config でhtmlを直接書き出す(return)

昨日、echoモジュールに付いて記事を書いたら 直接 return できるよって教えてもらった。 nginx設定 で 直接HTMLを書き出す。echo モジュール。 - それマグで!直接 return 200 "<!DOCTYPE html><h1>It works.(nginx)</h1></html&…

nginx設定 で 直接HTMLを書き出す。echo モジュール。

2022-08-17 追記 return 200'message' を使ったほうがスッキリします → https://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2022/08/17/161838 echo モジュールでHTMLを応答する。 nginx設定 で 直接HTMLを書き出す。echo モジュール。 まるで、古(いにしえ)の技術の…

7z で tar.gz/tgz からファイルを取り出す

7z で tgz を扱うには、パイプする STDOUT/STDINを駆使してパイプする 7z -so x a.tgz | 7z l -aoa -ttar -si tgz はネスト扱い tgz は tar.gz の名前通り、ネスト扱いです。 $ 7z -ba -r l a.tgz 2022-06-17 17:32:20 ..... 276480 259342 a.tar なので、コ…

exiftoolで写真をフォルダ(月日・年月・カメラ)に入れる。

写真の整理はexiftoolが確実です。 WindowsだとVectorや窓の杜にソフトウェアが紹介されていますが、あれはうまく動きません。 Exifの名前でフォルダに仕分けられるの カメラで仕分けたり、日付で仕分けたりできる 写真を「年・月」に仕分ける。 写真を年月…

exiftoolで写真の日付を修正する

写真の日付を修正したい 写真ファイルをバックアップしたら、ファイルの更新日時が撮影日にならない。 ファイルシステム上のタイムスタンプも撮影日にしておくと、エクスプローラーやFinderで見るときにべんりなので、写真のファイル更新日時を撮影日合わせ…

exiftool で日付・時刻の確認する。

exiftool でタイムスタンプを確認する exif に設定された写真の日時・タイムスタンプを確認する。 exiftool -time:all -s IMG_6862.jpg 次のような出力が得られる。 takuya@mac:~ $ exiftool -time:all -s IMG_6862.jpg FileModifyDate : 2022:06:07 22:59:1…