それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Linux作業中で一時的に短いパスワードを設定するには

リカバリ中など作業中に一時的に短いパスワードにしたい。 長いパスワードを設定していると、作業中に入力ミスが頻発して嫌だ。 ユーザ権限では変えられない。 takuya@ubuntu:~$ passwd takuya 用にパスワードを変更中 Current password: 新しいパスワード: …

splatoon3 のデータを s3sで stat.ink に定期的にアップロード

stat.ink にバトル結果を自動的にアップロード バトル結果をアーカイブ保存できて便利です、戦歴を見直して対策を立てられます。 コードの取得 git clone https://github.com/frozenpandaman/s3s.git 実行準備 / python 環境の準備 cd s3s export PIPENV_VEN…

Lenovo のシリアルポートを購入してBIOSにアクセスる

Lenovo のシリアルポートを購入したい。 シリアルポートは、オプショナルポートとなっていて、個人用には販売してくれないとのこと だったら法人で攻める。送料 1500円/ 個 です。 M75q-tiny でシリアル・ポートを使いたい。 サービス部品を探したら、うって…

openwrt で ipset をfirewall のルールに書く

openwrt で ipset をfirewall のルールに書く ipset を使って openwrt の firewall ルールを記入する 目的 ipset を使ってルールを完結に書きつつ、OpenWRTのWEB-UI(luci)と連携したい 追記2023-04-04 バージョンによってはlist proto`を書かないと動かない…

journald の ログをクリアする方法

再起動で消す ログ保存を減らす(journald)ことで消す journald の設定を変えて、ログ保存量を減らす。 sudo -E vim /etc/systemd/journald.conf sudo systemctl restart systemd-journald /etc/systemd/journald.conf [Journal] Storage=persistent SystemMa…

dmesg を tail -f したい

「dmesg を tail -f したい」と考えた。 dmesg の内容は journaldを経由して syslog に流れているはずなので、dmesg をずっと見る必要はないと思う。でも syslog があてにならないと言った状況では、dmesg を tail したいとなる。 dmesg を tail して監視す…

virsh で他サーバーを扱いたい(virsh 使ってssh経由で起動,再起動,コンソール)

virshコマンド で他サーバーを扱いたい virsh コマンドで自ホストではなく、SSH経由で別サーバーを扱いたい。 virt-manager ができるんだから、virshコマンドでもできるはずだ。と考えて調べたら解決策があった。。 解決策 / 環境変数を使う。 LIBVIRT_DEFAU…

LXC で ppp デバイスが使えない

LXC 内部で l2tp を使おうとしたら、つながらなかったので、色々調べた。 LXC で ppp デバイスが使えない LXC で作ったコンテナで PPPが使えない。L2TPを使おうと思ったら、以下のようにエラーになる。 Oct 24 11:12:51 a01 pppd[739]: Couldn't open the /d…

スプラトゥーン3の通信相手を見ながらプレイする

スプラトゥーン3の通信相手を見ながらプレイする スプラトゥーンの対戦相手のIPアドレスを見ながらプレイする。 マッチングしたタイミングや、相手のISPをみる、地域を見るなどで、ラグが予想できたり、テザリング勢が混じってると、回線切断の危険性が高い…

nvme コマンドでNVMEの状態をチェックする

nvme コマンド SSdの状態チェックしようとおもたら、nvmeのコマンドがあった。 root@:~# apt install nvme-cli パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 状態情報を読み取っています... 完了 以下のパッケージ…

ワード・エクセルでバックステージを表示しない。

ワード・エクセルでバックステージを表示しない。 Ctrl-Sでいちいち、リッチな画面を出されるのがうざったたくて仕方がない。 設定からCtrl-Sを無効にしておく クラウドに保存される、自動保存ファイル←なくてもいい キーボード・ショートカット(Ctrl-S)時…

Yahoo Japan のフリーメールアドレスとISP(ybb)のメアドについて調べておいた。

Yahoo のメールアドレス(ISP)仕様の調査 フリーメールアドレスといえば、昔はヤフーでした。 が、いまは、あれこれ制限がかかっているので調べておいた。 yahoo のメールはIMAP/SMTPが使えない。 利用できるのは、いくつかの条件を満たしたときだけ。 yaho…

Sogoをいれて、WEBメール機能を作り、IMAP/SMTPを使う。

Sogoをいれて、IMAP/SMTPを使う。 Sogoは比較的よくできたグループウェア。ちょっと動作はもっさりしてるけどスマホなどで見ても快適な表示である。大量のメールを捌くのは厳しいが、通常のメール量であれば苦にならない。これをGmailの代替としてインストー…

mailcow の管理者でログインした場合にWebメールボタンがグレイアウトする。

mailcow の管理者でログインした場合、Webメールボタンがグレイアウトして悩んでた。 impersonate ではログインできないだけだった。 「ユーザ」を開いて「WEBメールにログイン」しようとしても、グレーになっていて押せない。なんでこれが gray out ?ってな…

Postfix で正規表現(PCRE)を使う。書き方とシンタックスチェック

Postfix で正規表現(PCRE)を使う regexは初期状態で使える。しかし使いやすいPCREはインストールが必要だった。 apt install postfix-pcre PCRE の指定 mainc.cf などで正規表現を使うときは、ファイルの接頭辞に pcre: を使う。ファイルの拡張子は任意。 pc…

SMTPリレーがTLSで暗号化通信になっているのを確認

SMTPリレーは、TLSで暗号化通信を使ってるのか? SMTP のサーバー間の配送って平文だとならったし、Proton Mailなどはアンセキュアだと煽ってくる。 はて?SMTPはサーバー間配送にTLSを使ってないんだろうか。と思い立って調べてみた。サーバー間配送ってい…

OpenStack をサクッとインストールしようとしたけど断念した

OpenStack をサクッとインストール openstack のインストールと稼働はめんどくさいし、素でやると何が正しいかわからない。機能が多いので正しく動いてる状態とはなにかを知らなくちゃいけない。 k8s だとか、仮想マシンのクラウドのIaaSを自分で用意したら…

oracle のマシンから外部メールが送信できない。(Oracle Cloud Infrastructure Compute op25b)

25ポートは、有料課金が必要 メールを送信しようとしたら、つながらない。ブロックされている。 ネットを見ると送信を「できている」人たちもいて、何かしらの設定があるのかと調べたが、だめだった。 2021 年 6 月 23 日以降のアカウントは送信できない。 h…

Cloudflare Email ルーティングで受信25ポートを弾幕防御する。

Cloudflare Email ルーティング cloudflare の Email ルーティングを入れた。 CloudflareのEmailルーティングは、Cloudflareに登録したドメイン宛のメールを任意のメアドに転送してくれるサービス。正直言って使い所がいまいち分からない機能だ。 別になくて…

SOGo が日本語で返信ボタン・転送ボタンが押せない問題

SOGo が日本語で返信ボタン・転送ボタンが押せない問題 Sogo でメールを返信する際に、「返信ボタンが動かない」問題がずっとある。 SogoのGNUStepがずっとエラーを吐いている。 NAME:NSInvalidArgumentException REASON:Can not determine type information…

Sieve で正規表現マッチの後方参照を使う。

Sieve で正規表現マッチの後方参照を使う。 DovecotのSieveは正規表現によるマッチングを使ってメールボックスへ配送するまえに処理を挟むことができる。 sieve (Dovecot)の書式を使って、特定のメールをフィルタリングしたり転送したいなと思ったんだけど…

Arm(aarch64)で mailcow-dockernized を動かした。

Arm(aarch64)で mailcow-dockernized を動かした。 mailcow とは rspamd/virtual hosting メール / imaps / smtp / WEBメール / ip-ban の必要なものがワンセットで、docker compose だけで簡単にメール環境を作ることができる。 arm 版 Raspiやオラクルクラ…

fess docker を動かす設定

fess で自分だけの検索エンジン FESSを使って、自分・自社内部のコンテツをクローリングして、検索インデックスを作って検索できる。 ちょっとやってみることにする。 fess docker を動かす設定 公式サイトにDocker Compose用のファイルが配布されているので…

NetworkManagerを無効にしnetworkd を使う。

ubuntu で network-manager を停止して networkdを使う。 OSをインストールしたらnetwork-manager がデフォルトでnmcli / nmtui などでネットワークを設定したが、macvlan などちょっと細かい設定をしようとすると 、network-manager がじゃまになったので、…

WSLのphp をコマンドプロンプトやvs code(win)で使う

WSLのphp をvs code(win)で使う wsl 中で vs code 起動しろって話だけどね コマンドプロンプトでwsl のpython php や ruby を呼び出す @echo off C:\Windows\System32\bash.exe -c "php '%*'" 実行する C:\Users\takuya\misc-app\wsl-to-win\php.cmd -i vsco…

multipass で cpu/memory の割当を変える

multipass で cpu/memory 割当の容量を変える。 multipass get local.sample01.cpus=4 multipass set local.sample01.memory=4GiB ディスクも変えられるらしい。(試してない) multipass set local.sample01.disk=10GiB ディスクは作成時に指定するほうが楽…

tar をパイプ経由で、ssh 経由で行い、サーバのファイルを一気に転送する

tar をパイプ経由で、ssh 経由で行い、サーバのファイルを一気に転送する ssh 経由で tar ssh srv1 'sudo tar cpvf - /var/opt ' | cat - > var-opt.tar こんな大胆なことをするときは、サーバーのファイルをまるっと取り出したいときなので。 p をつけて、p…

lvm のUSB-HDDの安全な取り外し・取り出し(解放)

lvm のUSB-HDDの取り外し・取り出し(解放) usb 接続した、linux のシステムHDDでバックアップを取ったあと、そのまま抜いたらLVMが残るので、ちゃんとLVMをデタッチしてから、USBを取り外す lv を取り外す sudo lvchange -an /dev/mapper/mydisk-root vg …

rsyslog で受信したログもローテーションする。

ログをローテーションする rsyslog で リモートからのログ(リモート・ログ)をローテーションする /etc/logrotate.d/xxx-takuya.conf リモート用に作った設定はこれ /var/log/remote/*.log { rotate 4 daily missingok notifempty compress compresscmd /us…

rsyslog の通信を暗号化する。/ Letsenctypt certbot 証明書を使う。

rsyslog の通信を暗号化する。 rsyslog のパケットは、平文で流れる。平文でネットワークを漂うってのは怖い。 現代では、家庭内にGoogleHome やAmazon Alex/FireTVがあり、TP-link製品もあふれている。下手をすると中華世界とつながっていてログ・パケット…