それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2012-01-18から1日間の記事一覧

Stringsコマンド:プログラム中で文字列として認識可能なものを全部表示してみる

stringsコマンドは、バイナリコンパイルされたバイナリを開き、ASCII文字列っぽいものがあれば、文字にして出力する。バイナリディタで文字を探すなら、この方が速いかもしれない、バイナリ・アドレスは分からないけど、あるかないかはすぐ分かる stringsコ…

LocalStroageが便利になる、JSON.stringfy

js

LocalStroageにオブジェクトを入れるには、キーバリューなので、ちょっとめんどくさい。シリアライズをどうするのか JSON.stringifyを使ってシリアライズ そのため、JSオブジェクトを扱いたい場合は、JSON.stringifyとJSON.parseを利用するなどして文字列に…

システムのRubyの更新:DebianのAPTでインストールされた物

debian の rubygemsパッケージを更新しようとしている。 あるシステムでは。できる限りAptで管理するべきかもしれないし あるシステムでは、ユーザーごとにRuby環境を作るべきかもしれない でもいろいろ考えるの面倒くさい。とりあえずシステムのrubygems環…

JavaからjRubyのソースコードを読み込んで使う。

JavaからjRubyを起動すると、JavaにRubyインタプリタを組み込むことが出来る。 どうやるのかなと思ってたら。 evalしろや。ってことらしい。 まじEvalしとる。 package takuya.mmo; import java.io.*; import org.jruby.Ruby; import org.jruby.runtime.Thre…

Windowsの自動ログイン設定

Windowsの自動ログイン設定はコマンドプロンプトから起動するのが手っ取り早い control userpasswords2passwords の複数形に注意これで起動すると 選択画面が出てきて パスワード入力が必要のチェックを外して、OKを押す。するとパスワード覚えさせるから、…

LinuxのJOINコマンドがおもしろそうなので試してみた

JOINコマンドがあります。これは便利なのかもしれない。ファイルがそろっていることが前提ですけど わかりやすい図があります。 やってみた。 シンプルで良いですね。 でも正直いえば、箱形選択が簡単にできるエディタ使ってたら用無しな気もする。 10,0…