それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

無限ループphp

そういえばXREAでPHPをテストしてて間違って無限ループしちゃった事がある。XREAだとCGI実行時間制限30秒なんだけど、PHPはもう少し長く動いた気がする。30秒制限のやり方もわからないが、モジュール版PHPの実行時間制限なんて出来るのかな。。。なんでだろ…

ユーザーの声を聞く

はてなアイディアは好きだ。ユーザーの声を受け止める仕組みとしてイイ。ユーザーの声にどう対処するか。プロセスがオープンになってて良いなと思う。企業がユーザーの声を集めて公開するとき自社でフィルタに掛けて、これは都合が悪い、格好が悪いから出さ…

suExecって?

suEXEC 機能により、Apache ユーザは Web サーバを実行しているユーザ ID とは 異なるユーザ ID で CGI プログラムや SSI プログラムを実行することができます。CGI プログラムまたは SSI プログラムを実行する場合、通常は web サーバと同じユーザで実行さ…

symfonyにはユーザー認証が組み込まれている。

symfonyはうれしい。ユーザー認証をsymfonyが組み込み機能として持っている。 init-app したら myUser.phpが作られるのはこのためだろう。アクセス制限する方法には3通りほどあるって。マニュアルによると、アクセス制限を理解するためには、symfonyのMVCのC…

CSRF考察追記。

つーか、URLを変更することは、GETにセッションID埋めることと同じやん。眠たいなおれは。考えをまとめると、トークンをURLに含めるのもFORMでPOSTするのも同じ事なので、URLに含める方が攻撃者が攻撃しにくいよってことか。どうせならURLはセッション毎に作…

CRSFについての考察

そもそも、データ操作URLが一意だから狙われるんじゃないのかなと思ったり。それってmod_rewriteで、解決できないかな? たとえばmixiの日記にコメントを入れるURLはこれ。 http://mixi.jp/add_comment.pl?diary_id=23465754534もし、このURLが類推されにく…

symfonyにテーブルを作らせた方が嬉しい

symfonyにテーブルを作らせた方が楽に思えてきた。 schema.ymlにカラムの定義を書くのだけれど。書き方わからん symfony prople-build-schemaで試しにスキーマファイルをつくる。あとは、それを真似ると良い。ただ、特殊な書き方があるらしい。 カラム名を書…

symfonyのコントロールパネル

http://www.symfony-project.com/trac/wiki/sfControlPanelPlugin コントロールパネルプラグインがあった。sfControlPanelPluginという名前インストールと、呼び出しはとてもSimple。Good Jobだね。ソースも見られるなら、Editorも内蔵してくれればいいのに。

SymfonyはE-tagも作ってくれる。

HTTP通信でブラウザ&プロキシのキャッシュ制御には last-modified かE-tag。 これいちいち書き出すの面倒。あるとないでは、負荷が違う。これsymfonyに任せてみる。 /apps/APP/config/settions.yml なのかなぁ all: .settings: compressed: on etag: on # E…

symfonyはキャッシュで動いている

どうもsymfonyはキャッシュで動いているようだから。キャッシュを有効活用してみた方がよさそう。とりあえず、Xdebugは重かった。frontedn_dev.phpの実行時間3倍以上だ。。symfony程クラスになると読み込んでるモジュールやファイルが多いからXdebug向いて…

Spyc.php と syck.so で微妙に解釈が違う?

:の後の空白の有無とか微妙に解釈が違うっぽい。syckの方が厳格だ。 list: display:[ =entry ] #スペース省略するとSypcはOK.syckはパース失敗してた syck使うとエラーメッセージがますますわかりにくくなった。どうせ、_dev以外のリリース版ではYAMLのパー…

symfonyに出てくるSpycって?

YAMLのパーサーらしい。YAMLに記述ミスがあると、Spyc.phpがエラーになる。そのエラーメッセージわかりにくい。 xdebugを入れてみた stack traceが出るように、xdebug入れてみる。 sudo pear install pecl/xdebug sudo echo extension="xdebug.so" >> /etc/p…

symfonyで秒殺

symfonyのアプリケーションは project --> app --> module の階層構造になっていて、 http ://PROJECT_WEB/APP_NAME/MODULE/[引数] でアクセスできる。とりあえず、Projectを作る cd WEB_HOME mkdir sandbox cd sandbox symfony init-project sandboxDBを使…

Ethnaを入れたけど・・・

Ethnaを入れたけど、3時間で断念してSymfonyを使っている。Propel内蔵してるsymfonyの方にする。プロモーション用のmovがかっこいいし。ユーザー認証を想定してあるので簡単に認証を追加出来るmyUser.phpが自動生成されるのが嬉しい。

symfonyで簡単なリレーションシップ

symfonyとadmin toolsを使うとフォーム値選択のリストボックスが簡単に作れる。ポイントは、XXXX_id というフィールドPROJECT_HOME/conf/schema.yml でrelationshipを定義するにはたとえば、エントリにカテゴリを関連付けて、フォームにselectを表示させる p…

SuversionもいいけどPEARもね

ソースコードの管理は悩ましい問題。SVNで保存していくのは楽だし CheckOutして、取り出すのも楽になった。ただ、アプリケーションに組み込むのはやっぱり面倒だ。依存モジュール解決とか、Includeするパスの解決とか。 そこでPEARサーバーを自前で用意して…

EthnaをUTF-8にしてしまう

http://project-p.jp/halt/kinowiki.php/php/Ethna/HackWikiを参考にEthanをUTF-8にした。 wikiによると UTF-8で利用する。 エラーメッセージがEUC-JPで書かれているのでそれをUTF-8で送るようにする。 Ethna.phpのEthnaクラスにある、 raiseError raiseWarn…

Ethnaを入れた。

入れるのはとっても簡単。Pearコマンドで入れられる。ただし、Pearコマンドがファイル探しに行くPEARサーバーにEthnaサーバーを追加してやる必要がある。そういえばSymfonyもPEARサーバーを独自に持ってたっけ。ココまでPEARサーバーがあると、それを管理す…

CPANからPlaggerいれた。

ubuntuにPlaggerいれてみた。 インストールついでにRootになる方法がわかったので。これからはSudoじゃなくてRootになる。というかubuntuはユーザーのPATHにsuが入っていないだけだった。 usr>sudo su root //rootでGo root>cpan .. cpan>o conf urllist pus…

スパイウェア==Cookie ? false

高木さん最高やよ。 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070121.html http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070114.html このエントリよんでインスパイアされた。 まじめにウイルス対策について考えてみる。 ウイルスとPCウイルスを比較しながら考えてみた…