それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

「コマンドプロンプトからCygwinへ」の記事への補足2

id:red_snowさんに、もっと具体的な物をほしいと言われたので・・・

正直いうと、あまり詳しく書くと馬鹿がバレる。んで書いてない。

というか、おもいつきで環境作ってて再現出来ないという感じなんですが。

メモとして残ってる記事で使えそうな物を挙げておきます。


Cygwinのインストール

本家からsetup.exeをダウンロードして実行。
インストール先は・・・適当(w

ただし、C:\とかC:\programfilesは、UAC対象になってうざい。なので、フルアクセス可能ディレクトリ作りインスト。
僕の場合、c:\users\public\cygwinにしてる。

setup.exeで入れる物

とりあえずwgetにチェックを入れておく。
検索ボックスにwgetといれてチェックすれば良い。

もし、インストール後に追加パッケージが必要ならその都度、setup.exeをたたく→面倒なのであとはapt-cyg経由。


Cygwinでまず入れておく物

nkf

NKFをまず入れます。

nkfのコンパイルには、ビルド環境が必要

Cygwinにビルド環境を作る

nkfのコンパイル

cygwinにNKFを入れる
nkf程度ならコンパイルしても全然気にならないくらい速い。

Linuxと同等のコマンド群を入れる。

cygwin にwhereis などのコマンドを入れる util-linux
これでfdiskや、whereisなどのLinuxコマンドが入ります。使えるかどうか知らないけど、setsidも入ります。
でも、結局はあまりつかわない。

bash here:任意のディレクトリを右クリックでBashを開く

右クリックでCygwin Here。コマンドプロンプト(Bash)をここでひらく
Windowsだと右クリックでコマンドプロンプト。その代わりにBashを開くようにする。

cygwinMS-DOS形式のパスをWarningする場合

cygwin がMS-DOS形式のパスをWarningするので消した
これでcygwin からは

>cd c:
>pwd
/cygdrive/c/

になるます。とても便利(とても気持ち悪い:友人談)。

fstabに/home/ユーザー名を書くか環境変数設定

ホームディレクトリを/home/takuyaなどに設定するのもfstabを使って便利ですが。
環境変数HOMEを使っても大丈夫です。Windows側の環境変数でOK。

sudoしたい。

UACをしてくれるSUDOを使えるようにする。昇格シェルスクリプト書いても良いんだけど、面倒なので、コレを使う。
Vista/7でsudo(gksudo)を可能にするソフト。


WindowsサーバーをSSHサーバーにする

WindowsにSSHServerを導入(Cygwin経由で)
WindowsへSSH経由でSFTPや、Rsyncでファイルをバックグラウンド転送するのに、とても楽。録画サーバー作ってる人にオススメ。


文字化けするコマンドをCygwinでUTF8でつかう。

Cygwin(msys)のUTF-8環境便利にするコマンドラッパー

Cygwinに含まれてない、windows ruby(mswin32)のPHPpythonを使う場合もこの方法でラッピングすると便利に使えます。

知っておくと便利なこと。

知っておくと便利なTIPSです。

ddコマンド

CD/DVD-ROMやハードディスクのイメージ化はddが使える。

cygwin でCD-ROMを吸い出す.cygwin dd でCD-ROMイメージ化
CygwinでハードディスクをDDする

MacのOpenコマンドみたいなことがしたい
alias open=cygstart

これで

open .

とするとエクスプローラー出てきます。

cygport

cygwinの標準ライブラリにないパッケージを提供している。apt-cygから簡単に使える。

有効にする
apt-cyg update -m ftp://ftp.cygwinports.org/pub/cygwinports
無効にする
apt-cyg update -m  ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/

これ、正直いうと、使うことはほとんどなかった。Windowsバイナリを拾ってきて、コマンドラッパー書く方が扱いやすかった。

windowsとUNIXのパスを相互変換したい。

cygpathを使います。
cygpath の便利なオプション - ブックマクロ開発に

windowsのアレコレにアクセスしたい。

/dev ファイルシステムと /proc ファイルシステム

/proc , /dev を使えばいいです。

などにアクセスできるので、ソコソコ遊べる。

レジストリを読み書きする。

レジストリと regtool

読みこみは /proc/registory から、書き込みはregtool
Cygwinだとレジストリたどるのがものすごく楽

/cygdriveが気持ち悪い

/etc/fstabに書けば、自由に変更できます。お好きにどうぞ。

Cygwinを移動したい・再インストールしたい。

レジストリ使ってないのでフォルダ移動しても動く。

cygwinのディレクトリをtar.gzで固めて持って行って、持って行った先で展開すれば95%はOK。

細かいところ(たしかNULか/etc/fstab あたり)が動かないときは持って行った先でsetup.exeをたたけば動いた。


SSH関連の設定

rsync,scp,sshで、共通の ~/.ssh/confg ファイルや id_rsa を使うので、設定しておくと便利。

ログならあります。

僕の過去エントリも発掘してみてください→http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/archive?word=cygwin

Cygwin文書館はまだまだ使えます。

http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/

Cygwinを使う決意をしたfd0さんのスライドと、文章

誰も知らなかった Cygwin 1.7 - BOOLEANLABEL

fd0さんが関西にいる間に会ってみたかったですね。

きっかけ

id:edvakfさんにmintty とかcygwin良いですよと言われたのが、約一年前。それからずっと使ってる。


いろいろな人に支えられて便利に使わせてもらってるので、感謝の気持ちのCygwinの宣伝でした。