それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

責任取らない社長なら、社長は要らない。

追記:この記事は09/05月頃に書いたのだけれど、あの当時に公開すると誤解を招く内容だったので寝かしていた。

部下の失敗の責任を取るのが上司の役目だ

トップは責任を取らなくちゃ行けない。それが組織だからだ。「部下が勝手にやったこと」「現場に責任がある」ではダメよね。現場が報われない。トップは責任を取らないならトップに存在意義がない。なぜトップは人事や細かいことに口を出せるのか、またトップに最終判断をゆだねられるのか。その理由はトップは『責任を問われる』ことにある。トップは全責任を負っているのだ。だから権限も大きい。

責任を取るという『義務』を果たさず、給与や待遇などの『権利』を主張する社長は不要だ。


たとえば、このようなニュースがある。

「明石歩道橋事故 元副署長4度目不起訴へ」

僕は、明石警察の対応が許せない。
明石の歩道橋事故の責任は明石警察だ。その上部組織が兵庫県警だ。県警は事件にに対して迅速な対応を取らなかった。そして明石警察署長は、現場のやったことだと逃げた。事業主体の明石市の市長は、責任を取らず『任期満了した』。謝罪したのは『新・市長だった』

JR西社長ら書類送検 起訴の余地残す 脱線事故


JR西という企業については言いたいことが山ほどある。駅勤務と支社勤務のエリートと非エリートの明確な区別。キクゾウボックスは聞く耳をもってない。お客の安全よりも鉄道の運行を優先する。その社風はいまも変わらない。そのようなエリートが非エリートの脱線事故にどのような感情だったろうか。『青天の霹靂』だろうな。青天の霹靂とおもっていただろう。自覚が足りないのだ。実際彼らは天下りしてたしね。。。社長としての自覚に掛ける。結局サラリーマン社長だったのだ。

自覚を持とう。

まぁと言うわけで、社長は責任を取るから偉そうにいえるわけ。責任を取らないなら、義務を果たしてない。


たとえ、社長就任前からの慣習であったとしても、刑事罰に問われないとしても、責任は取るべきだと思うんだ。どのように責任を取るべきかはその人の自由だけれどね。


兵庫県警と明石市、そしてJR西日本は悪い見本なので、反面教師にするべきだと思う。


そういった意味で堀江貴文氏がライブドア社にお金を払うのは良いことだと思う。

2017-01-19追記

日本政策投資銀行が、東芝に出資を依頼されたらしい。

社員と雇用を守るためだろうが、過去最悪の粉飾決算をおこして、さらに7000億の負債発覚である。株主に大損させて、会社の業績を悪化させて、政府にお金をたかる。社員あがりの経営陣なら、東芝の社員と企業文化が同罪ではないのか。

誰が経営失敗の責任を取るんだろうか。株主か?経営陣か?国家か?国民か?

東芝経営陣は厚生年金を満額支給されるんだろうなぁ。納得いかんなぁ